· 

義務教育じゃないQUIZ vol.1

今宵も新連載の記事。

題して、

義務教育じゃないQUIZ

連載「義務教育QUIZ」とは違って、学校では習わないような難問・奇問・常識問題などを集めた本格派QUIZ記事となっています。

 

今回はvol.1ということで

そのテーマについてなんですが、

今回のテーマは

あなたはわかる?数学パラドックス

についての問題を選定しました。

 

そもそもパラドックスって何でしょう?

簡単に言うとひらめき問題のようなものです。

数学的思考を使って

パラドックスを解き明かしていきましょう!


モンティ・ホール問題

これは、海外のクイズ番組に関する問題です。

まず、あなたはこのクイズの挑戦者です。

目の前にはドアが3つあります。そのうち1つに豪華賞品があります。

挑戦者は3つの中のドアから1つを選びます。

ここで、司会がはずれのドアを1つ挑戦者に見せます。

その後、挑戦者はドアを変えることができます。もちろん、変えないこともできます。

―それでは問題です。

挑戦者はドアを変えるべきか、変えないべきか。

誕生日のパラドックス

続いて、誕生日に関するパラドックスです。

40人のクラスがあります。

この中に同じ誕生日の人がいました。

A「あ!僕はB君と同じ誕生日だ!」

B「本当だ!偶然だね!」

A「こういうことはなかなかないよな~」

B「え、A君は確率分かって言ってるの?」

―それでは問題です。

40人の中に同じ誕生日の組み合わせがある確率は何%か。

1=0.999…

0.999…のように小数の中で、無限にある数が小数点以下で繰り返されている小数を循環小数(じゅんかんしょうすう)といいます。

循環小数は分数に直すことができます。

0.999…を分数に直すと…

   x=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…

ー)10x=9.999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999…


    9x=9

   x=1/1=1

あれ?0.999…が1になった!

―それでは問題です。

0.999…=1になるのはなぜか。

紙を折るパラドックス

みなさんは、もちろん紙を折ったことはありますよね?

例えば、厚さ0.1mmの紙を1回折ると厚さは0.2mmになります。

この「折る」という単純な作業をしていると、いつかは月まで届きそうです。

―それでは問題です。

厚さ0.1mmの紙を何回折ると月まで届くか。

ちなみに、A4の紙の場合、月まで届いた時の紙の大きさは分子レベルの大きさらしいですよ。

64=65

まずは右図を見てください。上の正方形の面積は

8×8=64

64㎠です。

下の長方形の面積は

5×13=65

65㎠です。

 

実はこれ、図形がA、B、C、Dでわかれていますが、図形を組み替えただけなのです。

それなのになぜ面積が変わるのでしょうか。

―それでは問題です。

この2つの図形の面積が異なるのはなぜか。

以上で問題は終了です。

皆さんは全部解けましたか?

解答が見たい方はこちらからどうぞ!

作成:Quized編集部